ピンクエンペラーを2分以内に倒すには、高火力妖怪で一気にダメージを与えることが大切です。
ピンクエンペラーのHP自体は多くないので、攻撃パターンと攻撃の当たらない場所を見極めてタイムアタックのタイムを縮めてみましょう。
ピンクエンペラーの倒し方・攻略方法・弱点属性と最適な妖怪まとめ
ピンクエンペラーを2分以内に倒すには?
できればソロではなく、マルチで攻撃チャンスを増やしましょう。
遠距離攻撃ができるメンバーが理想ですが、ピンクエンペラーの攻撃パターンが全員頭に入っていれば近距離攻撃メンバーでも2分以内に倒すことも可能です。
硬直時間が多い【WレボリューションG(ゴールド)】や、【絢爛弾幕パレード】の時にひっさつわざやため攻撃などダメージの大きい攻撃を入れていくと、タイムが縮まります。
目安としては最初のピンクエンペラーを35秒以内で突破し、ベイダーモードを1分10秒くらいでクリアできるように立ち回りを研究しましょう。
ピンクエンペラーを12秒で倒す方法!?
マルチで赤猫でいきなりグレート化する爆裂オーラを発動し、4人ともさきがけの助Lv99にクリティカルの威力がより高くなる、鬼砕き・天とウィスパー/ウィスベェの魂(味方全員のクリティカル確率をアップする知ったかぶりのスキル)を装備させ、バトル開始直後にこんしんの一撃を一気に打ち込みます。
ベイダーモードになるためのイベント中もスキップせずに、こんしんの一撃をためる準備をし、ベイダーモードがスタートしたら、こんしんの一撃を一気に打ち込みます。
これでクリティカルが出る運にもよりますが、12〜20秒位でピンクエンペラーを撃破できます。
ピンクエンペラーを2分以内に倒すとどうなる?
真チャンレンジミッションとして、ピンクエンペラーと戦うことができるのでクリアすると例のアイテムが入手できます。
ピンクエンペラーを2分以内に倒すと、月光石が入手できました。
※クリア後にブリー隊長に話しかける必要があります。
ちなみに、5分が過ぎてから降ってくる隕石はばくそくを使うと避けきれるようです。